fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

オランダ(Ⅱ)

 以下は「オランダ」の追記です。

--
 W杯の優勝チームには、世界一にふさわしいスパースターが必ずいるものです。今回の場合、一にメッシ、二にネイマールというところでしょうか。この二人をA++と評価するならば、続くロッベン、ミューラー、ロドリゲスらはA+でしょうね。
 では、メッシは優勝できるのか。よく考えてみると、優勝チームは世界一にふさわしい監督が指揮をとっているものです。この点、4チームを比較すると、どうでしょう。わたしの監督評価は以下のとおりです。

  ブラジル=A+   ドイツ=A   アルゼンチン=A-   オランダ=A+ 

 ネイマールの消えたブラジルのスター選手はA評価として、選手と監督の足し算をしてみましょう。

  ブラジル=AA+  ドイツAA+  アルゼンチンA++A-=AA+  オランダ=A+A+=AA++

 というわけで、私の独断と偏見に満ちた数学によると、準決勝のうちブラジル対ドイツはドロー、アルゼンチン対オランダはオランダの勝利となって、最終的にはオランダが優勝するという結論を導けます。
 南米の地で欧州勢が初めての栄冠を獲得できるのか。ジンクスという風土性は強烈ですが、前回大会で「開催国以外では優勝経験国のみ優勝できる」というジンクスがスペインにより覆されました。ユーロ2012GL3連敗のチームが奇蹟を呼び起こせるか!?



デレク・ベイリーとハン・ベニンク・・・強烈だぁ
  1. 2014/07/08(火) 21:29:25|
  2. サッカー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<2014鳥取環境大学公開講座のお知らせ(Ⅱ) | ホーム | 査 読>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/2983-7c3e3e3f

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search