旅程: 奈良自宅→伊丹空港→成田空港→コロンボ空港→ネゴンボ(泊)
今朝は5時起き。うちの車で伊丹まで送ってもらった。いまは成田空港のスターバックスにいる。エリアの片隅にコンピュータのサービスデスクがあり、無線LANでネットにつないだところ。もちろん有料で、インターネット・エクスプローラーをクリックすると、Bizportalの画面がでてきて、クレジットで契約すれば(500円/日)、こうしてネットにアクセスできる。

成田空港といえば、昨日、王JAPANが帰国して大騒ぎになったところ。 昨夜は、「ゆららの湯」でそのニュースをみていた。かのホカノもゆららの初体験だったのだが、屋内の湯船と洗い場をうろうろするばかり。サウナにも露天風呂にも入ろうとしないのを、なんとかかんとかサウナに入れた。ところが、いったんサウナに入ると滅法つよい。わたしがグロッキーして、先に出るのだけれども、ホカノはずっとサウナに入ったまま。不思議な能力をもっている。
海外出張といえば、必ずジャケットか短めのベストを着用して、貴重品の収納に万全を期すのだが、今回はごらんのとおり、ユベントスのパーカーを着用している。これは、昨年の忘年会で学生たちがプレゼントしてくれたもの。昨夜、はじめて身につけたのだが、とても着心地がいいので、飛行機の長旅でリラックスするには最適だと判断し、ちょっと危なっかしいがこれを往復の衣装に決めた。

まもなく、スリランカ空港UL461便のチェックインに移動します。卒業生諸君にお願いしたいのは、卒業式の写真をブログにどしどし掲載してほしいことです。尾崎家訪問や「知の財産」発表会についてもブログにあげておいてください。まずは昨日のブログから、よろしく!
13:20に成田をたったUL461便が動きはじめてから、すでに9時間が経過している。『地球の歩き方』によると、成田からコロンボまでは9時間で、いま正面の画面をみても、コロンボに近接しているのだが、どうやら飛行機はコロンボ上空を西に抜け、マーレに向かうらしい。再び『地球の歩き方』によると、マーレ経由の場合、飛行時間は13時間と書いてあり、そのマーレがいったいどこなのか、ずっとわからなかった。それはインド洋に浮かぶモルディブの首都である。そういえば、フライトの旅客に若いカップルが少なくない。まずはリゾート地が優先されるのだ。コロンボ着は、現地時間の23:25。日本時間では26:25である。
- 2006/03/23(木) 11:00:55|
- 研究室|
-
トラックバック:1|
-
コメント:0
成田空港成田国際空港(なりたこくさいくうこう、通称「成田空港」 英語表記: Narita International Airport)は、千葉県成田市の南東部、三里塚地区にある国際空港。首都圏に発着する国際線や、主要都市への国内線航空便が発着する第一種空港である。日
- 2007/08/04(土) 08:32:30 |
- うららのブログ