fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

沖縄料理

 新学期が始まった。いきなり3年生ガイダンス。新しいメンバーが研究室に入ってきた。山田助手が京都から買ってきたお土産の「生八つ橋」を食べながら、すこしだけだべった。本格的な始動は14日から。新歓コンパは、昨年と同じ沖縄料理「ちゅらちゅら」にしよう、ということになった。
 じつは、ワイフが来ていて、夕食は「ちゅらちゅら」に連れて行った。もちろん、とても美味しい。デザートに紅芋アイスとシークワサ・ゼリーを注文した。沖縄に家族旅行に行ったのは、もう8年前のことになる。毎日、紅芋アイスを食べていた。だから、ワイフは紅芋アイスをとても懐かしがった。紅芋には、ポリフェノールが詰まっている。でも、今日はシークワサ・ゼリーのほうが美味しいと思った。この酸っぱさがたまらない。
  1. 2006/04/03(月) 19:09:26|
  2. 食文化|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<バッド・モーニング! | ホーム | アマヤ・レイクの楼閣に想う>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/374-2ff545b1

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search