fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

鯨と楽器 -ダンボール大作戦その2

 砂丘をあちこち歩きまわって廃棄物を集めてきた1・2年生は、その素材のパッチワークで「鯨」を製作した(写真上)。これが鯨にみえるかどうかは、みる側の感性によるであろう。かりにわたしの評価が高くないとしても、マルセル・デュシャンなら絶賛するかもしれない・・・・、ので一方的な評価は慎もう。楽器班は平島が友人から貰い受けたギターのペグをはずして、空き缶ベースに付けなおそうとしている。じつは先週、リファーレンで買ってきた500円のクラシック・ギターのペグを平島がはずそうとしたので、まだ使える楽器の部品をはずすのはよくない、とアドバイスした。そのギターは4409演習室に置かれたままなのだが、音の鳴りが日々よくなっていく。いちばん喜んでいるのは、わたし。バーデン・パウエル気取りで「黒いオルフェ」や「イパネマの娘」を深夜の演習室で奏でては気分転換している。一方、豊岡はパーカッション作り。「ちんどんや」みたいに愉快な複合打楽器の誕生を願うばかりだ。

20050704012554.jpg

20050704012614.jpg


これが「鯨」です。

20050709172443.jpg

  1. 2005/06/23(木) 20:20:11|
  2. リサイクル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<茶室のにじり口と主人口 | ホーム | ジーコの失敗>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/45-d2426f50

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search