fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

襖百枚

EIDsh0109.jpg


 昼の12時、2階の襖があいた。そこに女性があらわれ、目が覚めた。なんてことだろう。ひょっとしたら、また今日は調査日で、三代目チャックがスカートを穿いて女装し、寝ぼけたわたしを起こしにきたのかとも思ったのだが、その女性はワイフであった。彼女は2日前から佐治の実家に帰省していたのだ。その目的は、各地に嫁いだ3人姉妹の同窓会であり、2日間キャンキャンおしゃべりしまくったらしい。そのついでに、我が家にも立ち寄ってくれたという次第。昨夜まで、来るのか来ないのか連絡もなかったので、突然の訪問に、正直、驚いた。

EIFsh0111.jpg

 どこで昼食をとろうかしばし悩んだのだが、蕎麦切り「たかや」に行くことにした。ところが、お店は満員御礼。待ち時間がもったいないので、はじめに加藤家に彼女を連れていった。外観は何度もみせていたのだが、内部に入るのははじめて。場合によっては、わたしたち夫婦がこの古民家に住むことになるかもしれない。
  「保存なんかしたって、住むモンなんぞおるですけえな?」
という某役人の揶揄が今も内耳の奥に残っているが、そんな皮肉には関係なく、わたしは自分が幼少のころに住んでいた六間取りの和風住宅を懐かしく思っている。ワイフは、もちろん、わたしほど民家や和風住宅に対する愛着が強いわけではない。しかし、彼女も田舎育ちだから、
  「昔の佐治の家を思い出すね」
という感想であった。

EIGsh0112.jpg

 ところで、学生やわたしなどの「特殊な」人物に限らず、一般の方々に住んでいただこうと思うなら、水まわりの整備をきちんとしなければならない。とくに、居住者のO城くんは、自力で一刻も早く、「五右衛門風呂」を修理し使用したいという願望をもっているのだが、わたしとしては、「五右衛門風呂」を後期プロジェクト研究のテーマとしてとっておきたい、という思惑もあって、いまどうしようか検討中。というわけで、今日は、五右衛門風呂を細かく観察した。たしかに傷みが激しい。これを、ジャッキアップによる基礎修理の段階で解体修理できないものか、と思うのだが、さてどうだろうか? 専門家の意見をよく伺わないといけない。
 半時間ほどして、蕎麦切り「たかや」に戻った。お客は減っていて、のんびり「もりそば」と「つけとろろ」、そして、そば湯を堪能した。

EIEsh0110.jpg

 そうこうしているうちに、タクオから電話が入った。自分が担当している社寺現場の古材をもってきてくれたそうで、岡村収集古材置き場に仮置きしてもらうよう頼んだ。さらにタクオは言う。
  「襖は要りませんか?」
しかも、
  「百枚の襖が余っているんです。」
 襖は欲しいけれども、「百枚」と言われると、さすがに逡巡する。現実問題として、百枚の襖を保管するには、六畳間分の容積が必要なのだという。じつは後期にむけて、古材収納庫の計画を進めようとはしているのだが、襖だけで六畳分と言われても、そんなに大きな仮小屋は造れない。しかし、加藤家の修復に襖は必要であり、将来的には卒業研究でも「襖絵」を扱おうと思っている。というわけで、百枚すべてとはいかないが、良質のものを20枚ほどいただければ、というのが偽らざる心境である。この気持ちをタクオは理解してくれた。

EICsh0108.jpg

 今日も暑かった。もう少し若かったら、夕暮れの海に行って、夫婦で少し泳いでみるところだが、そういう気持ちが萎えている。そもそも、ワイフは水着をもって来ていない。もう少し若ければ、水着ぐらい新しいのを買ってやるんだけれど、そういう欲が湧かない年齢になってしまった。だから、海沿いの9号線をドライブして、近くの足湯につかり、露天風呂に入ってきた。自転車に乗れなかった代わりに、サウナにも入った。体重計にのると、すこしだけ体重が減っていた。

  1. 2006/08/06(日) 23:31:33|
  2. リサイクル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<放置車両監視制度と水道工事 | ホーム | チャックの一人反省会 PartⅢ in オープンキャンパス>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/546-8b5cee54

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search