一昨日に引き続き、今日も尾崎家の調査に行きました。今日も夏らしく、ジリジリと太陽が肌を焦がそうとしていました。尾崎家に到着して車から降りると、むぁぁんと夏独特の暑さが私たちを襲ってきました。今日も暑いなぁ・・・と思いつつ、家の中に入ってみると外とは大違い! とっても涼しかったです。そんな涼しさに感謝しながら、私は今日も一昨日と同じように、展開図を採ることになりました。展開図の作成はこれで2回目。やったことがなくてオロオロしていた一昨日よりは、スムーズに作業を始めることができました。スケッチを描くまでは思ったよりスラスラできるのですが、困るのはその後の実測なのです。どこを測って、どこを測らなくても良いのかが分からず、一人でやっていると混乱してしまうのです。結局、今日も手が空いた人に手伝ってもらい、何とか終わらせることができました。今度は、どこを測るべきかちゃんと理解しながら、作業が進められるようにしたいと思いました。
また、今日も家の方に冷たいお茶などをいただき、とてもありがたく感じました。あまり迷惑をかけないように、手早く作業しなきゃダメだなぁ・・・とも感じました。明後日も調査に伺うので、今日以上に頑張ろうと思います!(環境デザイン学科2年茶道部部長)

本日は、前回調査の補測と、ゲンカン・イロリノマの展開図3面、薪小屋・味噌倉の平面図と断面図、厠・ハンドの平面図を新たにとりました。(担当者:北から来たの)
- 2006/08/24(木) 22:47:51|
- 建築|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0