fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

チャックとケンボーのインターンシップ日記③

 8月23日 朝6時10分。今日は目覚ましより5分早く起きた。もうそろそろこの書き出しを止めようかと悩む。ちなみに今日は燃えないゴミと資源ゴミの日で、占いは3位。インターンシップが始まって早3日経ってしまった。自分はしっかりと働けているのだろうか?
 午前中は作業時間の計測をした。従業員さん達の作業を見せていただき、ある1つの椅子の各部材を10個作るのに何秒かかるか計り、1個あたりにかかる時間を割り出すのである。時には手伝いながら、時には作業のお邪魔をしながら二人で言われるままに時間を計った。午後もほぼ同じ作業。ただただ従業員さんの手馴れた手つきで材料を加工していく姿に翻弄され続けた1日だった。ちなみに自分が1日中材料を追って計測した作業を箇条書きすると、
 ①木取り ②縦割り ③手押しカンナ盤での仕上げ ④自動カンナ盤での仕上げ  ⑤木目合わせ ⑥高速面取り盤での面取り ⑦にかわで部材を接着(※番号は作業順)
 明日はこれの続きである。

20060826005816.jpg

↑調査用紙 ↓木津カウンター原材料
20060826005822.jpg


 ここで今日の教訓→きちんと自分の考え(今回は指示されたこと)を『伝える』。今日は社長さんから指示されていた事を覚えていたのにもかかわらず、その場の流れから、指示と違うことをしてしまい、社長をはじめ従業員さん達にご迷惑をかけた。自分は変なところに遠慮するくせがあるためこのような結果になってしまった。もう少し積極的に自分の意志を出さなければ、後々で取り返しのつかないことになる。メモを取るなどの対応が必要であると感じた。
 余談ではあるが、高いわよと言ってまたもや事務のお姉さんに出していただいたコーヒーは、やはりうまい。(チャック)


  1. 2006/08/25(金) 23:40:58|
  2. 研究室|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<チャックとケンボーのインターンシップ日記④ | ホーム | チャックとケンボーのインターンシップ日記②>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/585-30415374

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search