fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

倉吉打吹アーケード街調査(Ⅵ)

 倉吉の調査6日間が終了しました。
 今回調査に協力していただきありがとうございました。

 今日は18日、21日よりもアーケード内は過ごしやすかったですが、まだまだ暑く汗だくになりながらしていました。「M邸」「A邸」「S邸」の三軒の看板建築の矩計図、立面図、側面図ととりました。その他に、k邸の側面図をとりました。O君2号(2回生)の図面は細部まで細かく、見習いたいとこ満載でした。
 わたしは、A邸の3階でIさんと図面をとっていました。三階に上るとむっとした空気。二人で「暑い」と一言。窓を開けると風が吹くけれども、暑いものは暑い。タオルがしっとりと濡れていました。
 先生には聞き取りの補足と確認、全戸をまわってもらい写真を撮っていただきました。
 ありがとうございました。(4年K.M)

kurakura.jpg

↑やっちゃん2号(左)とやっちゃん1号(右)=大番頭さんです。

  1. 2006/08/27(日) 22:15:55|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<この夏のアーケード街調査を振り返って | ホーム | トチ葺きを探る(Ⅱ)-湯梨浜町安楽寺>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/594-c605faf0

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search