fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

吉田のアトリエ

 吉田が猛烈に頑張っている。修復建築スタジオは、いまやかれのアトリエと化した。廃棄物をリサイクルするステンドグラスでは、青と緑と茶色と透明の4色しか使えないのが難点と言えば、難点である。今回のだまし絵の場合、ピンクっぽい部分が茶色になってきつく映り、とても心配したが、作者の城間さんは、「この色をイメージして下絵を描いた」のだという。結局、魚の目玉だけ廃棄物ではない赤のガラスを使うことになったが、他はビール瓶やウィスキーの瓶や一升瓶の廃物利用を徹底している。
 明日は、茶室のカマドでバーベキューをすることになっていて、さきほどまでノビタと岡野と西垣をつれて買い出しに行っていた。極上の牛肉を食べようと思っているのに、こういう日に限って、吉田は就職活動で鳥取から消えてしまう。

20050713212816.jpg


この写真でつくり方がわかるでしょう!?

20050713212826.jpg


  1. 2005/07/13(水) 20:59:01|
  2. リサイクル|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<ダンボール大作戦 その5 | ホーム | 池田家墓所の古石材の採取 -構造実験へむけて>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/60-42c88bec

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search