今日の患者は、ややネガティヴな方向に病状が変化した。早朝の点滴以降、頭が重くなって、ときどき痛みがあり、意識全体はぼーっとしているのだという。初日に主治医のK先生が説明されたとおり、やはり症状に起伏がみとめられる。昨日、元気いっぱいだった反動なのだろうか、今日はやや無口で、「昏睡」に近い眠りの時間がながくなった。
それでも、全体としてみれば、快方に向かっている。夕方のリハビリでは、ベッドに15分以上腰掛け、右手を上げたり下げたり、左手で標的となるリハビリ担当官の指先を追ったりした。食欲は昨日と変わらない。どうしても、ご飯を半分残してしまう。ところが、娘がもってきた好物の柿を「美味しい、美味しい」と言ってまるまる食べてしまった。
「夕食の前だけな、ようけ食べたらいけんで。」
と注意したのだが、ほんとに柿が大好きらしい。おかげで、また、ご飯が半分残った。
その夕食前に、嬉しい訪問客があった。患者のお見舞いではなく、わたしのお見舞いである。
奈良の
人妻が3人です、ふふふ。
前の職場で室長を務めていた時代のスタッフで、トレースにかけては、日本中探してもこんな腕前をもった職人たちはそうはいない。わたしの著作や報告書の図面を、ずっと描いてくれていた人妻たちである。今回はCADで新聞紙面をにぎわせたが、わたしはもともとアナログ派だから、いずれまた彼女たちにパース等を描いていただく機会もあるだろう。わたしが室長をしていたころは、忙しすぎて、てんてこ舞いだったから、おおいに憎まれていたに違いないのだが、研究所を去ってからも、とても親しく接していただき、こうしてお見舞いにまで来てくださる。病室に入ってもらえばよかったのだが、3人の人妻は遠慮した。だから、廊下での短い立ち話になってしまった。申し訳ない。
「これはね、奥さんにじゃなくて、浅川さんへのお見舞いです」
と言ってわたされたのは、アリナミンV1箱(おまけ2本付)と喉飴2種であった。
「車で鳥取まで帰るときに飲んでください!」
3人とも、みんなわたしの元秘書だから、なにもかも見透かされてしまっている。ただ、敢えて申し上げておくと、わたしがいちばん愛飲しているのは
ユンケルです。このまえゼナを飲んだのは、
用瀬のトスクにゼナしかなかったから。500円の
ゼナはまずいんだけど、1000円のはややまし。明日の夜行高速道路では、アリナミンVを試してみましょう。
というわけで、明日の深夜、大学に戻ります。明後日=木曜日から「
加藤家住宅修復工事現場公開」ですが、個人的には午後から授業1コマあり、それからプロジェクト研究のメンバーと加藤家で活動します(夜には大学院の授業あり)。加藤家の公開は土曜日(18日)までですが、18日には
青谷上寺地遺跡特別講演会が開催され、以下の講演をおこないます。
・「楼観」再考 -青谷上寺地のながい柱材をめぐって同日午前には
発掘現場説明会も開かれるとのこと。
今日は病室で、この講演の準備を進めていた。また、県埋蔵文化財センターの方でも、わたしの近況を気遣って、担当者がパワーポイント作りを進めてくれており、さきほどそのデータが送信されてきた。ありがたいことである。
この講演では、二つのプロジェクターを併用し、一台はパワーポイント、もう一台はインターネット上で公開している「
青谷上寺地遺跡建築部材データベース」の関係部材をネット画面でおみせすることになっている。こういう講演のスタイルも、ぞんぶんに楽しんでいただきたい。
- 2006/11/14(火) 23:49:37|
- 講演・研究会|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昨日は夕食前の忙しい時間に伺いまして申し訳有りませんでした。
奥様の病状を伺い、浅川さんのお顔を拝見して安堵致しました。
おまけに、ブログに私達の事を過分に書いて頂き・・感激してます。。
浅川さんのお好みが「ユンケル」だと知っていましたが、お得パックが無かったので「アリナミンV」にしました・・・お試し下さい。
- 2006/11/15(水) 11:27:14 |
- URL |
- 奈良の人妻 #-
- [ 編集]
高速道路をふらふら帰ってきました。アリナミンはニンニク・ベースのビタミンドリンクでしてね、その匂いが自分でもわかってしまうんですね。でも、飲みましたよ。たぶん効果はあったんだろうけど、それでもふらふらでした。残りのアリナミンはV卒論組に授けます!
- 2006/11/16(木) 02:49:32 |
- URL |
- asax #oaeDBYn.
- [ 編集]