
本日、水屋班のブログはNが担当します。
水屋班は今日、水屋制作のベースに使用する棚を、大学内スタジオに運搬するため加藤家に向かいました。先週の時点で棚の大きさを確認し、「こりゃ運搬には軽トラックが必要だな~」と話をしていたので、助手の先生に軽トラで加藤家に来てもらうようお願いをし、軽トラが到着するまでの間に運搬の準備を整えて待っていました。
しばらくすると助手の先生が加藤家に到着しました!・・・・“ステーションワゴン”に乗って・・・・。
Y助手:「・・・載らないね・・・」(苦笑い)
水屋班:「・・・載りませんね・・・」(爆笑)
・・・Y助手は軽トラ確保のため大学へ戻っていきました。
再度、軽トラの到着を待つことになった水屋班は、手持ち無沙汰であったため、別の仕事をもらい、そちらを手伝いつつ軽トラを待ちました。
その後50分ほどして無事軽トラが到着し、運搬作業はスムーズに進み、スタジオに運搬を終えたところで水屋班は本日の作業を終了しました。(環境デザイン学科2年生 R.N)

↑土間の三和土を叩きながら、軽トラを待つ。構造補強用柱の基礎周辺。
- 2006/11/16(木) 22:01:14|
- リサイクル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0