
本日のプロジェクト研究2&4での僕の作業は土台下に敷き詰める
石集めでした。池田住研さんにお借りしたトラックを運転して、姫鳥線の工事現場に行ってきました。でかい石がごろごろしてました。てか、かなりの力で固めているらしく、力一杯引っ張ってもなかなか抜けなかったです。で、きっとそのためか、指をつめて軽傷を負ったかわいそうな子がでてしまいました。大量の石を積んで帰ってきました。5人がかりの作業だったので、1時間ほどでトラックは一ぱいになりました。しかし、トラックのタイヤにはどう見ても、基準値以下の空気しか入っていなさそうで、ビクビクしながら運転してました。でも、僕的にはかなりいい経験をしました。最近いろんな車を運転できて楽しい限りです。

で、帰ってすぐに休憩をした後、屋根裏掃除班に配属された石取り班は、各々が、ほうきやら、熊手やら、ちりとりやらを手に、梁の上から、藁やら、竹やら、埃やらと格闘したんですが、これまた骨の折れる作業なんです。といっても、天井板には下りられないんで、梁や足場から身を投げ出す格好で、ごみをビニール袋にいれていくだけですから。ていうか、あそこにあれだけの人数がいると大変危険な気もしましたが・・・・でほんの30分程度やったんですけど、皆さん真っ黒になってお疲れの様子で、解散とあいなりました。 (けんボー)


今日から新しいメンバーが一人加わりました。よろしく!
- 2006/11/30(木) 22:02:54|
- リサイクル|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0