fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

鳥取県建築士会西部支部 新年祝賀会講演会のお知らせ

 鳥取県建築士会西部支部新年祝賀会の講演を依頼されており、再び青谷上寺地遺跡の「楼観」についてお話しすることにしました。日程・会場等は以下に示すとおりです。

 1.講演者: 浅川 滋男(鳥取環境大学教授)
 2.講演題目: 「楼観」再考 -青谷上寺地遺跡のながい柱材をめぐって 
 3.講演内容: 青谷上寺地遺跡で出土した長さ724㎝の柱材から復元される高層建築の構造について説明し、あわせて魏志倭人伝にみえる「楼観」の性格についても考察する。
 4.講演目的: 今われわれが携わっている建築に、少しでも取り入れる事の出来る先人の創意工夫を学び、古代の人びとがどのような思いを基に建築をつくっていたのか、遠いいにしえに思いを馳せる。先人の建築技術を、これからの建築にどのように活かしていくべきかを考える。
 5.日時: 平成19年1月12日(金) 17:00~18:30
 6.会場: ホテルサンルート米子 2階

 *お問い合わせは建築士会事務局(kuwamoto@sanmedia.or.jp FAX:0859-22-1706 TEL:0859-32-3745)もしくは浅川研究室まで。

20061216151933.jpg



  1. 2006/12/17(日) 02:03:36|
  2. 講演・研究会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<F.C.ゼクストンのみなさんへ | ホーム | 匠のつどい@加藤家住宅修復現場>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/801-55c6f3d6

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search