fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

匠のつどい@加藤家住宅修復現場

20061217150649.jpg


 加藤家住宅では素屋根の設置工事が終わり、主屋を覆っていた波型鉄板の解体が始まった。波型鉄板を剥がす作業は、独特の金属音を響かせている。そんななか、玄関先から微かな呼び声が聞こえ、背面に組まれた足場から急いで駆けつけた。そこには、「匠のつどい」の会長でもある池田さんが、メンバーをお連れになっていた。
 本日の見学に参加されていた方は15名ほどで、なかには本年の伝建フェア(10月15日)に催された倉吉・斎木家住宅での講演会にも参加されていた職人さんの姿もあった。まず、玄関先で資料を配布し、池田さんとO1号が工事の状況を説明し、あとは自由見学となった。

20061217002357.jpg

 ちょっとした話題になったのが、五右衛門風呂であった。それは講演会にも話題にあげていたので、ただちに見学されていた方も数名おられた。風呂釜などの状態を見られ、釜よりも焚口、煙道の修理が必要との意見が多かった。また、左官職人の方が、壁に着目されていた。仕上げの塗り面は湿っぽく、漆喰ではないと指摘されていた。そのほかには、建具の建て付けには苦労するだろうなどの意見が交わされていた。
 加藤家住宅の見学後には違う現場へ行く予定のようで、そちらに向かい移動されていった。(やっちゃん1号)

20061217002406.jpg






  1. 2006/12/16(土) 23:14:42|
  2. 講演・研究会|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
<<鳥取県建築士会西部支部 新年祝賀会講演会のお知らせ | ホーム | 退院御礼 -患者感激(完)>>

コメント

「倭文日誌」の勝ち

大城の「倭文日誌」のほうがはるかにおもしろいな。大学院生は中途半端だ・・・
  1. 2006/12/17(日) 14:45:46 |
  2. URL |
  3. asax #90N4AH2A
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/802-b683ae1a

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search