fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

尾崎家住宅の報告書にむけて(Ⅰ)

 現在、尾崎家住宅の報告書に向けてやっちゃん1号、北からキタノ、ハル、戸的の4名で活動しています。本日から大学は冬休みに入り、ひっそりとした構内でこれからの作業について話し合いをおこないました。現在まで尾崎家住宅の当初景観復原CG作成においてどの建物が当初からあったのかということを決定しきれずにいました。家傳書の中に「蔵数ヶ所」という表現で書かれているのですが、どの蔵が当初からのものであるかはっきりと分からず、今までに決まりつつあったそれらの蔵を本日は決定し、長屋門、旧味噌蔵・薪小屋、オモヤ、ブツマ、米蔵、南蔵、土蔵を景観復原CG作成の対象としました。また、敷地内にある国指定名勝「松甫園」の庭をCG化する際に参考となる庭の詳細な資料が見つかり、早速現状の植栽と照らし合わせながら、とりあえず規模の大きい樹種などの位置関係を確認しました。

20061227215916.jpg
↑尾崎家住宅主屋普請期復原配置図


  1. 2006/12/26(火) 22:40:02|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:1
<<聖誕澳門(Ⅱ) | ホーム | 聖誕澳門(Ⅰ)>>

コメント

年内最後のゼミで聞かされた内容から前進しているのでしょうか?

  1. 2006/12/30(土) 02:07:04 |
  2. URL |
  3. asax #90N4AH2A
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/817-5377c4dc

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search