fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

「出前公聴会@倉吉アーケード街」のお知らせ

20070302212424.jpg


 倉吉市から嬉しいオファーが届いた。
 昨年おこなった本町通り商店街町並み調査の成果報告を開催したいとのことで、最初は倉吉を卒業研究とした女子2名だけの発表会を想定していたのだが、話がとんとん弾んでいき、結局、加藤家と尾崎家の研究成果も含めることになった。ちょっとした卒論の「出前公聴会」である。日程と会場は以下のとおり。

         倉吉の町並みを考える
鳥取環境大学「本町通り商店街町並み調査等」成果報告


  1.日時 3月17日(土)午後2時30分~
  2.会場 豊田家住宅(国有形登録文化財)2階
  3.次第
   14:30 開会の挨拶  眞田廣幸(倉吉市文化課長)
   14:35 今年度の調査研究と成果について  浅川滋男(鳥取環境大学教授)
   14:40 発表Ⅰ(大城智章・安田典史)

      ・ローコストによる古民家修復プロジェクト-加藤家での修復工事を終えて

   15:10 発表Ⅱ(北野紗恵)

     ・尾崎家住宅建造物の復原研究

   15:25 質疑応答(加藤家・尾崎家関係)
   15:40 休憩
   15:50 発表Ⅲ(森川佳央里・吉村明子)
   
     ・看板建築の復原と修景-倉吉本町通商店街の町並み調査から

   16:20 質疑応答(倉吉関係)
   16:30 閉会

主催:倉吉町並み保存会
連絡問合せ先: 倉吉町並み保存会事務局
倉吉市教育委員会 文化財課内 森下 哲哉
Tel : 0858-22-4419 Fax : 0858-22-2303

 なお、当日、豊田家住宅では午後1時30分~2時に「講談」の定期上演があるそうです。「講演」と「講談」をあわせてお聞きいただれば幸いです。
 卒業生諸君はお世話なった方々やご親族に是非ともお知らせください。また、1・2期生のOB諸君も、時間が許せば、後輩たちの卒業研究に耳を傾けてやってください。

20070302212453.jpg

↑卒論梗概集の一部(クリックすると画像が大きくなります)









  1. 2007/03/01(木) 20:44:03|
  2. 建築|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<受賞作決定! | ホーム | 第3回「卒展」オープン!>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/892-0d7c5b21

本家魯班13世

08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search