fc2ブログ

Lablog

鳥取環境大学 環境情報学部 建築・環境デザイン学科 浅川研究室の記録です。

ハナミズキの街

20070502052140.jpg

 昼下がり、患者のリハビリ散歩につきあった。まだ一人ではとても外を歩かせられない。ばぁちゃんがいるときは、いつも二人で歩いていたようだ。今日は一人で出ようとするから、わたしがついていくことにした。
 中層住宅群のまんなかを蛇行するボーンネルフ(歩車共存道路)の路肩にはサツキが咲き乱れている。満開までもう一息といったところだろうか。危なっかしい足取りで、歩道橋の階段をなんとか昇り切り、こんどは一戸建て住宅群の道を歩いて帰ってきた。こちらはハナミズキが満開。よくみると、花びらが弱り始めている。ピークの時期を過ぎてしまったのかもしれない。それでも、白とピンクのハナミズキが家々の庭に咲き乱れる街並みは瑞々しくて爽やかだ。
 ついでだから、また惚気ておくと、若い頃の患者は、「喩えるなら、てっせんのような人だね・・」とまれに言われることがあった。そう言われると嬉しくて、庭の竹垣をてっせん(クレマチス)で覆い尽くそうとしたこともあるのだが、クレマチスは値が高い。1~2株ならなんとかなるけれども、竹垣を覆うには数十株必要であり、貧乏だったわたしたちは、それをあっさり断念した。

20070502052654.jpg


20070502052211.jpg
↑サツキは満開まであと一歩。




  1. 2007/05/01(火) 23:02:06|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0
<<古巣にて | ホーム | 健康第一>>

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://asalab.blog11.fc2.com/tb.php/959-d3bb7629

本家魯班13世

11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search