「「遊離尾垂木」の」の検索結果 2件中 1 - 2件表示
ブログのTOPに戻る
「遊離尾垂木」の再発見 -Mr.エアポートの様式分析(Ⅱ)
今朝の目覚めは最高だった。ハロン湾での水上集落の調査も昨日で無事終わり、朝は時間を気にすることなくゆっくりと過ごすことができた。それでもチャックは5時半に目が覚めたらしい。 今日はハロン湾からハノイに移動し、文廟を訪れた。文廟とは1070年に孔子を祀るために創建された廟で、孔子廟とも呼ばれている。
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-642.html
「遊離尾垂木」の発見
ベトナム民族学博物館の民家園で、「遊離尾垂木」とそっくりの部材を発見した。シャム族の民家の軒先に使われている。 シャムはオーストロネシア語(南島語)族に分類される民族である。オーストロネシア語族は、南太平洋からマダガスカルにかけての広い海域(というか島嶼域)に分布する言語=民族集団だが、シャムは大
asalab.blog11.fc2.com//blog-entry-630.html